人気の診療科:小児科

人気の診療科:小児科

少子高齢化が問題になっていますが、同じくして、小児科(医)の減少も大きな問題になっています。

 

小児科は手がかかる割に利益が上がらない診療科としてよく知られています。

 

経営の面から採算を考えた結果、廃止などにしてしまう病院も少なくはありません。

 

でも一方で、その中でも小児科が存続し、治療を続けている病院も多く、小児科担当を目指しているナースも多くいます。

 

小児科で働くことを考えて勉強に励む方も多いでしょうが、実際に小児科がどういった場所で、仕事がどういうものであるのかと言うことを理解しておかなければ現実と理想のギャップに戸惑うことになるでしょう。

 

小児科のナースの仕事

 

小児科は、言わずと知れた子どもを見る診療科になります。

 

0歳から15歳までを対象に診療しています。

 

乳幼児は大人と違い免疫力も弱く、感染症などの危険性も高くなります。

 

また、突発的に発熱を起こしたり、発作を起こすなど、何があるのかわからないのが乳幼児の特徴とも言えます。

 

小児科のナースは、そうした事態にいつでも対応出来るように準備しておく必要があります。

 

また、子どもはたとえ中学生になっても、苦しければ自分の症状を的確に言葉にすることができません。

 

新生児や就学前の幼児ならなおさらです。

 

そんな言葉にならない、言葉にできない症状や苦しみを的確に読み取る、それも小児科の看護師の大事な仕事です。

 

子どもの扱いが上手かも重要

 

さらには、子どもは常にじっとしているわけではありません。

 

体調が悪くても構わずにはしゃぐ子もいますし、体調が悪ければ泣き叫ぶ子もいます。

 

そうした子どもに対し、備え付けのおもちゃを与えたり、絵本を与えるなどして、危険のないように静かに順番を待つように促すというのも、小児科看護師の役割になります。

 

その意味で、子育ての経験があれば有利かもしれません。

 

また、小児科外来であれば乳児検診や予防接種などを行っています。

 

そうした場所を利用して、日ごろ不安に思っていることを母親が質問してくることはよくあります。

 

ですので、それに十分に答えられるだけの知識は必要になるでしょう。

 

小児科への転職を成功させたいなら!
転職支援サービス お勧めランキング

 

ほかの診療科の情報を見たい方は!
どの診療科を選ぶか

当サイト人気コンテンツ