人気の診療科:内科
ナースの職場として一般的な診療科の1つが内科です。ですが、一口に内科と言ってもたくさんあります。
呼吸器内科、消化器内科、腎臓内科、糖尿病内科、内分泌内科、循環器内科、さらには心療内科など、専門分野を細かく分けると、実際にはいろいろ違います。
大学病院や総合病院など細かく専門的に診てくれるところになると、表現は悪いですがたらいまわしになってしまいますよね。「うちで調べられるのはここまでなので、次は○○科で検査してもらいましょうか?」など。
クリニックや中小規模の病院ですと「内科」と一括りにして大抵の疾患は対応してくれますが、さすがに専門的に検査が必要だと判断されれば紹介状を書いてもらって受診、という形になりますね。
検査をするための機械が大病院にしかないとなれば仕方ないことですから。
ですから、自分は何を勉強したいか、また、どういう職場で働きたいと思うかによって就職先は変わってきます。
内科の中での選択肢
レスピレーターだったり、HOTなどに関係する勉強がしたいということであれば、呼吸器を専門にする必要があるでしょう。
医師は専門分野だけ診療すればよいのですが、ナースは多分野にわたって全般的な知識が必要になってきます。
ですから、大きく言うと内科が得意だけど、内科の中でも循環器が特に好き、でも呼吸器はちょっと苦手、など好みが分かれてくるのも事実です。
そうなると、転職しようとする場合に(キャリアアップのための転職の場合は特に)、まずそこからチェックする必要がありますね。
「循環器で有名な医師がいる○○病院で働きたい!」「今までやったことのない分野で仕事をしてみたいけど、充実した指導がしてもらえるところがいい」など転職する際にはいろいろ希望があります。
また、わがままを聞き入れてもらえるか心配だと思われる方もいるでしょう。
看護師の転職支援サービスなら、そんなわがままを聞き入れて転職先を探してくれます。心強いパートナーとして、あなたの立場に立って、転職をサポートしてくれます。
だから、どんどんわがままを言っても大丈夫ですよ。自分の働きたいと思ったところで、しっかりとキャリアを積んでいくことが一番ですから!
内科への転職を成功させたいなら!転職支援サービス お勧めランキング
ほかの診療科の情報を見たい方は!どの診療科を選ぶか